







法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。
※ラベルの形状上 肩ラベルにシワが目立つ可能性ありますのでご了承ください
☆蔵元・地元紹介☆
蔵の有る三井郡大刀洗町は平安時代を始めとする古い湧き井戸が3つありその井戸が有る事から三井郡の地名がつき、三井の寿の銘柄もそれにならって生まれました。
大正11年の創業以来、一貫して造りにこだわり、製造する日本酒の90%以上が特定名称酒、それも純米酒がしめている吟醸蔵です。
蔵元自ら杜氏となり酒を醸し、酒造りは「化学とセンスと情熱だ!!」をもっとうとし酒造りをしています。
お陰さまで近年、全国新酒鑑評会では金賞5回、入賞2回の7年連続入賞中です。
☆生産者からチームへの応援コメント☆
某有名バスケ漫画の作者がキャラクターの名前を三井の寿から付けてる事から通常ではやらないコラボ企画に参加させていただきました ^-^チームも上のリーグに上がれるように応援しています!
☆商品説明☆
中身のお酒は福岡の酒造好適米夢一献を60%まで研き辛口でスッキリとした味わいに仕上げました。夢一献60%精米 アルコール度15度
☆アートワークはコンテンポラリー・アーティストの
「The Producer BDB」によるものです。
The Producer BDB | Bryan Avila
ザ・プロデューサーBDB | ブライアン・アヴィラ
米カリフォルニア州生まれ。グローバルに活動する新進コンテンポラリー・アーティスト。ストリートアートにポップアイコンを取り入れる手法で知られる彼は、キース・ヘリング、ジャン・ミシェル・バスキア、フリーダ・カルホ、アンディ・ウォーホルそしてパブロ・ピカソなどを、カールラガー・フェルドあるいはアナ・ウィンターなど多くのコンテンポラリー・カルチャーのプロデューサーと共に表現。ストリートカルチャーをポップ、ファッション、そして数多のファインアートを用いてユニークに表現している彼の作品は、パリ、マドリード、リオ・で・ジャネイロ、マイアミ、ベルリンそして、ロサンゼルス空港のデルタ空港ラウンジに至るロサンゼルス中で目にすることができる。
https://www.instagram.com/theproducerbdb/
保存方法:常温
製品サイズ:78×78×295(mm) 1300(g)
原材料:米(国産)米麹(国産米)
アルコール度数:15度
成分等
原料米:夢一献
精米歩合:60%
日本酒度:+6
酸度:1.3
味わいマップ :濃醇辛口
おススメの飲み方:冷